色弱の方は 文字サイズの変更 標準 大 最大      
TOP
 

議会活動状況
データベース
意見書・決議
代表・一般質問
議決結果
議員/議会構成
議員名簿
会派別名簿
役職名簿
市議会白書
本市議会の取り組み
政務調査費
議会交際費
 
代表・一般質問



※本ページは一般質問項目を掲載したものです。発言内容等はインターネット中継、録画配信、または正式な会議録をご覧ください。
会議名
質問区分
質問議員名
質問項目と要旨
令和5年
第1回 定例会
代表質問
嶋野浩一朗
4 みんなが安全で快適に暮らせるまちづくりについて
 (1)上下水道事業について
 (2)高台のまちづくりについて
 (3)鳥飼地区のまちづくりについて
令和5年
第1回 定例会
代表質問
嶋野浩一朗
5 みどりうるおう環境を大切にするまちづくりについて
 (1)茨木市とのごみ処理広域化について
 (2)魅力ある公園づくりについて
令和5年
第1回 定例会
代表質問
嶋野浩一朗
6 暮らしにやさしく笑顔があふれるまちづくりについて
 (1)少子化対策について
 (2)児童虐待の防止と対応について
 (3)「人生100年時代」における高齢者福祉について
令和5年
第1回 定例会
代表質問
嶋野浩一朗
7 誰もが学び、成長できるまちづくりについて
 (1)「生きる力」の醸成について
 (2)スポーツ振興について
令和5年
第1回 定例会
代表質問
嶋野浩一朗
8 活力ある産業のまちづくりについて
 (1)市内事業所の経営基盤強化について
 (2)農業振興について
令和5年
第1回 定例会
代表質問
嶋野浩一朗
9 計画を実現する行政経営について
 (1)シティプロモーションについて
 (2)人材育成について
 (3)ファシリティマネジメントについて
令和5年
第1回 定例会
代表質問
香川良平
1 市民が元気に活動するまちづくりについて
 (1)つながりのまちにふさわしい条例を制定することについて
 (2)(仮称)味生コミュニティセンターについて
令和5年
第1回 定例会
代表質問
香川良平
2 みんなが安全で快適に暮らせるまちづくりについて
 (1)高台まちづくりについて
 (2)避難所の管理運営体制の整備について
 (3)防犯施策について
 (4)救急救命課について
 (5)阪急正雀駅前の整備について
 (6)JR千里丘駅西地区の再開発について
 (7)阪急京都線連続立体交差事業について
 (8)運転免許証の自主返納について
令和5年
第1回 定例会
代表質問
香川良平
3 みどりうるおう環境を大切にするまちづくりについて
 (1)環境センター解体および跡地活用について
 (2)公園整備について
令和5年
第1回 定例会
代表質問
香川良平
4 暮らしにやさしく笑顔があふれるまちづくりについて
 (1)児童虐待防止の取組について
 (2)子育て支援施策について
 (3)待機児童対策について
 (4)高齢者施策について
 (5)障がい者施策について
 (6)新型コロナウイルス感染症について
令和5年
第1回 定例会
代表質問
香川良平
5 誰もが学び、成長できるまちづくりについて
 (1)社会を生き抜く力について
 (2)給食センターについて
 (3)文化・スポーツ振興について
 (4)千里丘小学校の建て替えについて
令和5年
第1回 定例会
代表質問
香川良平
6 活力ある産業のまちづくりについて
 (1)ビジネスサポートセンターについて
令和5年
第1回 定例会
代表質問
香川良平
7 計画を実現する行政経営について
 (1)DX推進について
 (2)人材育成について
 (3)ファシリティマネジメントの推進について
 (4)財政について
令和5年
第1回 定例会
一般質問
森西正
1 就学援助について
令和5年
第1回 定例会
一般質問
森西正
2 正雀駅東口広場都市計画案について
令和5年
第1回 定例会
一般質問
森西正
3 鳥飼まちづくりグランドデザインについて
 (1)大阪市内への通勤について
 (2)学校の適正規模、適正配置の検討について
 (3)人口、児童数、生徒数の考え方について
令和4年
第4回 定例会
一般質問
塚本崇
1 生活保護法に則った施策について
令和4年
第4回 定例会
一般質問
塚本崇
2 本市特別支援教育について
令和4年
第4回 定例会
一般質問
塚本崇
3 本市公式LINEのチャットボット化について
令和4年
第4回 定例会
一般質問
塚本崇
4 ヤングケアラーの実態について
令和4年
第4回 定例会
一般質問
三好俊範
1 コストダウンについて
 (1)電力の入札について
 (2)LED整備について
 (3)RPAについて
 (4)下水道点検におけるドローンの活用について
令和4年
第4回 定例会
一般質問
三好俊範
2 市保有資産について
 (1)公共施設の老朽化について
 (2)旧味舌小学校跡地について
 (3)ごみ処理等に関することについて
令和4年
第4回 定例会
一般質問
三好俊範
3 学校・教育に関することについて
 (1)中学校給食について
 (2)見守りシステムについて
 (3)学童保育について
 (4)PTAについて
令和4年
第4回 定例会
一般質問
三好俊範
4 災害対策について
 (1)災害時の防災士の運用について
 (2)ドローンの活用について
 (3)避難について
令和4年
第4回 定例会
一般質問
三好俊範
5 鳥飼まちづくりプロジェクトについて
令和4年
第4回 定例会
一般質問
村上英明
1 鳥飼まちづくりグランドデザインについて
 (1)高台まちづくりの補助金創設について
令和4年
第4回 定例会
一般質問
村上英明
2 堤防敷きの草刈りについて
令和4年
第4回 定例会
一般質問
村上英明
3 公園の照明灯などについて
令和4年
第4回 定例会
一般質問
村上英明
4 避難所について
 (1)避難所開設と運営について
 (2)防災サポーターとの避難所運営訓練について
令和4年
第4回 定例会
一般質問
村上英明
5 特定健診について
令和4年
第4回 定例会
一般質問
村上英明
6 加齢性難聴者の補聴器購入における補助制度の創設について
令和4年
第4回 定例会
一般質問
西谷知美
1 摂津市における一時預かり施設について
令和4年
第4回 定例会
一般質問
西谷知美
2 インクルーシブ教育について
令和4年
第4回 定例会
一般質問
西谷知美
3 鳥飼まちづくりグランドデザインについて
令和4年
第4回 定例会
一般質問
安藤薫
1 個人情報保護法の改正に伴う市の対応について
令和4年
第4回 定例会
一般質問
安藤薫
2 加齢性難聴者の補聴器購入に対する公的助成制度の創設について
令和4年
第4回 定例会
一般質問
安藤薫
3 PFOA汚染から市民の安心安全を守ることについて
令和4年
第4回 定例会
一般質問
安藤薫
4 中学校の全員給食方針の具体的計画について
令和4年
第4回 定例会
一般質問
安藤薫
5 鳥飼地域の学校規模と配置の検討について
令和4年
第4回 定例会
一般質問
三好義治
1 京阪ゴルフ場の活性化について
令和4年
第4回 定例会
一般質問
三好義治
2 民間住宅減災対策の取組について
令和4年
第4回 定例会
一般質問
三好義治
3 子育て世代の転入・定住促進について
令和4年
第4回 定例会
一般質問
水谷毅
1 住宅用火災警報器について
令和4年
第4回 定例会
一般質問
水谷毅
2 高齢者の見守りについて
令和4年
第4回 定例会
一般質問
水谷毅
3 移送サービスについて
令和4年
第4回 定例会
一般質問
水谷毅
4 子宮頸がんワクチンについて
令和4年
第4回 定例会
一般質問
水谷毅
5 路線バスの有効利用について
令和4年
第4回 定例会
一般質問
水谷毅
6 上下水道料金の徴収業務について
令和4年
第4回 定例会
一般質問
嶋野浩一朗
1 千里丘駅西地区再開発事業について
令和4年
第4回 定例会
一般質問
嶋野浩一朗
2 安威川以北地区における将来課題について
←前の対象レコード