年を選択
令和5年
回を選択
第3回
会議を選択
定例会
臨時会
質問区分を選択
一般質問
議員名を選択
塚本崇
西谷知美
村上英明
水谷毅
野口博
嶋野浩一朗
三好俊範
安藤薫
松本暁彦
藤浦雅彦
香川良平
三好義治
南野直司
弘豊
森西正
※本ページは一般質問項目を掲載したものです。発言内容等は
インターネット中継、録画配信、または正式な会議録をご覧ください。
会議名
質問区分
質問議員名
質問項目と要旨
令和5年
第3回 定例会
一般質問
塚本崇
1 AIの活用について
令和5年
第3回 定例会
一般質問
塚本崇
2 ビブリオバトルについて
令和5年
第3回 定例会
一般質問
塚本崇
3 公共交通のあり方検討会について
令和5年
第3回 定例会
一般質問
塚本崇
4 第10回市政モニターアンケートについて
令和5年
第3回 定例会
一般質問
西谷知美
1 鳥飼まちづくりグランドデザインについて
令和5年
第3回 定例会
一般質問
西谷知美
2 市民が住んでよかったと思える市政運営について
(1)給食センター用地について
(2)PFOA対策について
(3)NIMBY(ニンビー)を防止することについて
令和5年
第3回 定例会
一般質問
西谷知美
3 中間支援組織の設置について
令和5年
第3回 定例会
一般質問
村上英明
1 鳥飼東小学校と鳥飼小学校の統合について
令和5年
第3回 定例会
一般質問
村上英明
2 災害時における避難情報の通知等について
令和5年
第3回 定例会
一般質問
村上英明
3 公共施設のトイレ洋式化について
令和5年
第3回 定例会
一般質問
水谷毅
1 自治会など地域力の向上について
令和5年
第3回 定例会
一般質問
水谷毅
2 大阪高槻線の歩道整備について
令和5年
第3回 定例会
一般質問
水谷毅
3 市内道路の路面標示復元について
令和5年
第3回 定例会
一般質問
水谷毅
4 新型コロナの感染対策について
令和5年
第3回 定例会
一般質問
水谷毅
5 待機児童解消について
令和5年
第3回 定例会
一般質問
野口博
1 摂津市の財政状況と市民のくらしについて
令和5年
第3回 定例会
一般質問
野口博
2 摂津市の職場環境の改善について
令和5年
第3回 定例会
一般質問
野口博
3 摂津市の南海トラフ地震対策について
令和5年
第3回 定例会
一般質問
野口博
4 生活福祉資金・緊急小口資金貸付の申請の簡素化について
令和5年
第3回 定例会
一般質問
嶋野浩一朗
1 多世代での同居・近居の支援について
令和5年
第3回 定例会
一般質問
嶋野浩一朗
2 豪雨災害の防止について
令和5年
第3回 定例会
一般質問
嶋野浩一朗
3 自治会の活性化について
令和5年
第3回 定例会
一般質問
嶋野浩一朗
4 教科「日本語」について
令和5年
第3回 定例会
一般質問
三好俊範
1 市の計画立案能力の低さについて
(1)鳥飼小学校と鳥飼東小学校の統合について
(2)千里丘小学校の改築について
(3)正雀駅前広場について
(4)防災ステーションの活用について
(5)鶴野の公園について
(6)予算について
令和5年
第3回 定例会
一般質問
安藤薫
1 鳥飼地域のまちづくりと学校統合について
(1)学校統合が人口減少に拍車をかけないか
(2)地域コミュニティの拠点として
(3)防災の拠点の観点として
令和5年
第3回 定例会
一般質問
安藤薫
2 PFOA汚染問題について
(1)自治体として市民の健康と環境を守る責任について
(2)汚染者の責任について
(3)太中浄水場2号井戸において高濃度のPFOAが検出されたことについて
令和5年
第3回 定例会
一般質問
松本暁彦
1 健都のエリアマネジメントについて
令和5年
第3回 定例会
一般質問
松本暁彦
2 児童虐待防止の取組の進捗について
令和5年
第3回 定例会
一般質問
松本暁彦
3 PFOA対策の現状について
令和5年
第3回 定例会
一般質問
松本暁彦
4 市民の命を有事から守る危機管理体制の構築について
令和5年
第3回 定例会
一般質問
松本暁彦
5 生きる力を育むことについて
(1)いじめ対策について
(2)教師不足について
(3)コト・モノ体験の重要性について
令和5年
第3回 定例会
一般質問
松本暁彦
6 新型コロナワクチンの健康被害に関する市の対応について
令和5年
第3回 定例会
一般質問
藤浦雅彦
1 防災対策について
令和5年
第3回 定例会
一般質問
藤浦雅彦
2 市民と行政との協働(共催)を目指した協働提案制度を創設し、活発な活動を展開するとともに(仮称)協働支援金制度を創設することについて
令和5年
第3回 定例会
一般質問
藤浦雅彦
3 コミュニティソーシャルワーカーを適正配置(中学校区に1人)することについて
令和5年
第3回 定例会
一般質問
藤浦雅彦
4 小中学校の給食費無償化の推進について
令和5年
第3回 定例会
一般質問
藤浦雅彦
5 学校健診に脊柱側わん症早期発見のためのモアレ検査を取り入れることについて
令和5年
第3回 定例会
一般質問
香川良平
1 セッピィプラチナプレミアム商品券について
令和5年
第3回 定例会
一般質問
香川良平
2 受動喫煙防止対策について
令和5年
第3回 定例会
一般質問
香川良平
3 市民税1,500万円誤還付問題について
令和5年
第3回 定例会
一般質問
三好義治
1 鳥飼地域の公共交通機関確保について
令和5年
第3回 定例会
一般質問
三好義治
2 事務処理ミス再発防止対策について
令和5年
第3回 定例会
一般質問
三好義治
3 保育園の不適切保育実態について
令和5年
第3回 定例会
一般質問
南野直司
1 選挙における投票しやすい環境づくりと配慮について
令和5年
第3回 定例会
一般質問
南野直司
2 健康づくりについて
令和5年
第3回 定例会
一般質問
弘豊
1 安心安全な学校給食について
(1)小学校給食について
(2)現在の中学校給食について
(3)2026年開始の全員喫食の中学校給食について
(4)学校給食費の値上げ据え置きと無償化の検討実施について
令和5年
第3回 定例会
一般質問
弘豊
2 学童保育事業について
令和5年
第3回 定例会
一般質問
弘豊
3 気候危機打開へ市が率先してすべき取組について
令和5年
第3回 定例会
一般質問
弘豊
4 自殺予防対策と心の健康について
令和5年
第3回 定例会
一般質問
森西正
1 新鳥飼公民館のエレベーター設置について
次の対象レコード→
Copyright © 2008-2023 摂津市議会 All Rights Reserved
お問い合わせはこちらから