色弱の方は 文字サイズの変更 標準 大 最大      
TOP
 

議会活動状況
データベース
意見書・決議
代表・一般質問
議決結果
議員/議会構成
議員名簿
会派別名簿
役職名簿
市議会白書
本市議会の取り組み
政務調査費
議会交際費
 
代表・一般質問



※本ページは一般質問項目を掲載したものです。発言内容等はインターネット中継、録画配信、または正式な会議録をご覧ください。
会議名
質問区分
質問議員名
質問項目と要旨
平成21年
第2回 定例会
一般質問
村上英明
3 大規模災害における一時避難所の体制について
平成21年
第2回 定例会
一般質問
村上英明
4 淀川河川敷の多目的広場の整備について
平成21年
第2回 定例会
一般質問
藤浦雅彦
1 学校耐震化の早期推進、太陽光パネルをはじめとしたエコ改修、ICT環境の整備等を一体的に実施する「スクール・ニューディール構想」の推進について
平成21年
第2回 定例会
一般質問
藤浦雅彦
2 地域活性化・経済危機対策臨時交付金を利用してDV被害者に定額給付金の支給をすることについて
平成21年
第2回 定例会
一般質問
藤浦雅彦
3 残る2校区の地域福祉活動拠点の整備計画と今後の実施めどについて
平成21年
第2回 定例会
一般質問
藤浦雅彦
4 三宅柳田小学校前の市道学園町中央線と香露園1号線の3t車両重量規制の導入について
平成21年
第2回 定例会
一般質問
藤浦雅彦
5 嘉円公園に身障者用トイレの設置について
平成21年
第2回 定例会
一般質問
藤浦雅彦
6 千里丘駅東口の自転車ラックの設置について
平成21年
第2回 定例会
一般質問
藤浦雅彦
7 千里丘小学校前の味舌歩道橋の手摺が低い件
平成21年
第2回 定例会
一般質問
藤浦雅彦
8 中学校のクラブ活動について
平成21年
第2回 定例会
一般質問
本保加津枝
1 子宮頸がん・乳がん検診のクーポン券発行について
平成21年
第2回 定例会
一般質問
本保加津枝
2 摂津市内で利用できるプレミアム商品券の発行について
平成21年
第2回 定例会
一般質問
本保加津枝
3 園・小学校普通教室のエアコン設置について
平成21年
第2回 定例会
一般質問
本保加津枝
4 地デジ対策について
平成21年
第2回 定例会
一般質問
柴田繁勝
1 交通安全対策について
 (1)正雀駅前地域の道路拡幅に伴う用地買収計画の進捗状況について
 (2)市道正雀南千里丘線の転倒防止柵の設置見通しと防護壁劣化による安全上の問題点について
平成21年
第2回 定例会
一般質問
柴田繁勝
2 介護施策とその問題点について
 (1)介護サービスの申請手続きと利用上の取り組み方について
平成21年
第2回 定例会
一般質問
柴田繁勝
3 福祉会館、市民体育館解体整地後の文化ホールの将来的な役割について
 (1)楽屋の増築計画について
 (2)舞台袖、出演者待機場所の安全確保について
 (3)大道具等搬入作業に伴う大型車横付場所の安全確保について
平成21年
第2回 定例会
一般質問
森西正
1 摂津市の人口移動に関するアンケート調査(摂津市の住みにくい点について)
 (1)道路などの都市基盤の整備がよくない点について
 (2)通勤、通学が不便な点について
 (3)買い物など日常生活が不便な点について
 (4)病院など保健、医療体制が整っていない点について
 (5)まちの安全、安心面に不安がある点について
平成21年
第2回 定例会
一般質問
弘豊
1 「子どもを安心して産み、育てられるまちづくり」について
 (1)産科医の誘致について
 (2)妊婦健診の無料化について
 (3)子ども医療費助成制度について
平成21年
第2回 定例会
一般質問
弘豊
2 派遣労働110番の設置について
平成21年
第2回 定例会
一般質問
山本靖一
1 シルバー人材センターの運営について
平成21年
第2回 定例会
一般質問
山本靖一
2 平成21年度重点課題、検討課題について
 (1)重点、検討課題の優先順位付けや、政策決定に住民の意見、参加が確保されるのか。
 (2)新総合計画との関係は。
 (3)政権交代の場合は、国の方針が変わってくる可能性がある。制度が変わる場合の対応は。
 (4)財政見通しと裏付けについて
平成21年
第2回 定例会
一般質問
南野直司
1 緊急時の一斉メール配信システムの導入について
平成21年
第2回 定例会
一般質問
南野直司
2 資源ごみ分別に対する市民への還元と事業系ごみ分別について
平成21年
第2回 定例会
一般質問
南野直司
3 市の道路・公園・水路におけるボランティア等の清掃活動に対する支援について
平成21年
第2回 定例会
一般質問
原田平
1 現教育研究所の移転後の跡施設の利用計画について
平成21年
第2回 定例会
一般質問
原田平
2 下水道集中管理室集中管理室テレメーター装置更新工事について
平成21年
第2回 定例会
一般質問
原田平
3 道路行政について
 (1)府道十三高槻線正雀工区の工事進捗状況について
 (2)千里丘ガード拡幅工事の進捗状況について
 (3)都市計画道路千里丘三島線の整備事業の進捗状況について
 (4)市道正雀本町7号線整備事業の進捗状況について
平成21年
第2回 定例会
一般質問
山本善信
1 JR千里丘駅西口駅前再開発事業について
 (1)計画見直しの現状と今後の進捗見通しを問う。
平成21年
第2回 定例会
一般質問
山本善信
2 交通安全対策について
 (1)千里丘ガードの歩道の安全対策について
 (2)千里丘ガードの完成による関連道路(市道千里丘三島線、府道千里丘寝屋川線、千里丘豊津線、千里丘正雀一津屋線など)の安全対策と整備見通しについて
 (3)市内交差点(特に、学校周辺、駅周辺の混雑交差点)に歩車分離信号を積極的に増設できないか。
平成21年
第2回 定例会
一般質問
山本善信
3 旧三宅小、旧味舌小学校の跡地活用について
 (1)検討がどのように進んでいるのか。
 (2)地域の重要な公共施設用地として、確保しておく性格のものではないのか。
平成21年
第2回 定例会
一般質問
山本善信
4 財産区財産の運用について
平成21年
第1回 定例会
代表質問
村上英明
1 平成21年度予算と平成22年度以降の財政について
平成21年
第1回 定例会
代表質問
村上英明
2 「つどい、いこい、にぎわう好感都市づくり」について
 (1)南千里丘まちづくりについて
 (2)「(仮称)コミュニティプラザ複合施設」について
 (3)JR千里丘駅西口の駅前再開発事業について
 (4)吹田操車場の跡地活用について
平成21年
第1回 定例会
代表質問
村上英明
3 「やさしさあふれるこころづくりを進める幸感都市づくり」について
 (1)男女共同参画社会の実現に向けた取組みについて
 (2)新たな地域福祉計画の策定について
 (3)独居老人愛の一声訪問事業について
 (4)介護保険のケアプランチェックの専門業者委託について
 (5)「次世代育成支援行動計画」の後期計画の策定について
 (6)妊婦健康診査の公費負担を14回への拡充について
 (7)乳幼児医療費助成の入院医療費拡充について
 (8)新型インフルエンザ対策の強化について
 (9)介護保険と国民健康保険の今後の見通しについて
平成21年
第1回 定例会
代表質問
村上英明
4 「地球時代のひとづくりを進める交歓都市づくり」について
 (1)小学1年生等学級補助員の全小学校の配置について
 (2)放課後学習教室の全小中学校開設における自学自習力の向上について
 (3)教育環境の整備について
   ア.中学校の普通教室のエアコン設置と小学校の見通しについて
   イ.耐震化工事の進捗について
平成21年
第1回 定例会
代表質問
村上英明
5 「暮らしをささえ、活力にあふれたものづくりを進める広環都市づくり」について
 (1)商店会等への活性化対策について
平成21年
第1回 定例会
代表質問
村上英明
6 「安全で快適な生活を生みだす好環都市づくり」について
 (1)(仮称)地域福祉活動センターの計画進捗状況と問題点について
 (2)ごみの減量化と焼却炉の延命化について
 (3)阪急連続立体交差化の為の調査費用の減額による影響と見通しについて
 (4)公園・保育所・幼稚園・小中学校のグラウンドの芝生化について
平成21年
第1回 定例会
代表質問
村上英明
7 「市民とともに創りあげる高感都市づくり」について
 (1)安威川以南地域における地域コミュニティセンターの建設について
 (2)電子自治体の推進について
 (3)摂津市人材育成基本方針について
 (4)行財政改革第4次実施計画の策定について
 (5)第4次総合計画の策定について
平成21年
第1回 定例会
代表質問
村上英明
8 定額給付金と子育て応援特別手当の支給について
平成21年
第1回 定例会
代表質問
三宅秀明
1 予算編成の方針について
平成21年
第1回 定例会
代表質問
三宅秀明
2 「つどい、いこい、にぎわう好感都市づくり」について
 (1)阪急摂津市駅について
 (2)JR千里丘駅西口再開発について
 (3)正雀処理場とクリーンセンターについて
平成21年
第1回 定例会
代表質問
三宅秀明
3 「やさしさあふれるこころづくりを進める幸感都市づくり」について
 (1)地域福祉について
 (2)子育て支援施策について
 (3)医療体制の整備について
平成21年
第1回 定例会
代表質問
三宅秀明
4 「地球時代のひとづくりを進める交歓都市づくり」について
 (1)文化振興について
 (2)学校教育について
平成21年
第1回 定例会
代表質問
三宅秀明
5 「暮らしをささえ、活力にあふれたものづくりを進める広環都市づくり」について
 (1)産業振興について
 (2)就労支援について
平成21年
第1回 定例会
代表質問
三宅秀明
6 「安全で快適な生活を生みだす好環都市づくり」について
 (1)交通安全推進事業について
 (2)廃棄物処理施策について
 (3)上水道事業について
平成21年
第1回 定例会
代表質問
三宅秀明
7 「市民とともに創りあげる高感都市づくり」について
 (1)市民主体のまちづくりについて
 (2)人材育成について
 (3)第4次総合計画の策定について
平成21年
第1回 定例会
代表質問
森西正
1 「つどい、いこい、にぎわう好感都市づくり」について
 (1)JR千里丘駅西口の駅前再開発事業について
 (2)吹田操車場の跡地活用(クリーンセンター)について
平成21年
第1回 定例会
代表質問
森西正
2 「やさしさあふれるこころづくりを進める幸感都市づくり」 について
 (1)学童保育事業について
 (2)生活保護施策について
 (3)国民健康保険について
平成21年
第1回 定例会
代表質問
森西正
3 「地球時代のひとづくりを進める交歓都市づくり」について
 (1)知育・徳育・体育について
 (2)生涯学習施設(別府公民館)について
←前の対象レコード