色弱の方は 文字サイズの変更 標準 大 最大      
TOP
 

議会活動状況
データベース
意見書・決議
代表・一般質問
議決結果
議員/議会構成
議員名簿
会派別名簿
役職名簿
市議会白書
本市議会の取り組み
政務調査費
議会交際費
 
代表・一般質問



※本ページは一般質問項目を掲載したものです。発言内容等はインターネット中継、録画配信、または正式な会議録をご覧ください。
会議名
質問区分
質問議員名
質問項目と要旨
令和6年
第2回 定例会
一般質問
光好博幸
4 災害に強いまちづくりについて
令和6年
第2回 定例会
一般質問
光好博幸
5 鳥飼地域のまちづくりについて
令和6年
第2回 定例会
一般質問
出口こうじ
1 産後ケアについて
令和6年
第2回 定例会
一般質問
出口こうじ
2 保育所手続について
令和6年
第2回 定例会
一般質問
出口こうじ
3 学校でのいじめ対策について
令和6年
第2回 定例会
一般質問
出口こうじ
4 ヤングケアラー支援拡充について
令和6年
第2回 定例会
一般質問
出口こうじ
5 公園への自動販売機設置について
令和6年
第2回 定例会
一般質問
出口こうじ
6 投票率について
令和6年
第2回 定例会
一般質問
村上英明
1 鳥飼まちづくりグランドデザインについて
 (1)鳥飼東小学校の活用について
 (2)今後の展開について
令和6年
第2回 定例会
一般質問
村上英明
2 学校の屋内運動場の空調設備使用について
令和6年
第2回 定例会
一般質問
村上英明
3 公園設備について
令和6年
第2回 定例会
一般質問
西谷知美
1 中学校の教科書採択について
令和6年
第2回 定例会
一般質問
西谷知美
2 地域コミュニティの再構築について
令和6年
第2回 定例会
一般質問
西谷知美
3 不登校問題について
令和6年
第2回 定例会
一般質問
西谷知美
4 学校運営と防災について
令和6年
第2回 定例会
一般質問
西谷知美
5 来年の万博への遠足について
令和6年
第2回 定例会
一般質問
西谷知美
6 市民参加の鳥飼まちづくりグランドデザインについて
令和6年
第2回 定例会
一般質問
福住礼子
1 気象防災アドバイザーの採用について
令和6年
第2回 定例会
一般質問
福住礼子
2 高齢者の移動サービスに係る現状と今後の展望について
令和6年
第2回 定例会
一般質問
福住礼子
3 加齢性難聴の方の補聴器購入に対する助成について
令和6年
第2回 定例会
一般質問
嶋野浩一朗
1 広域行政について
令和6年
第2回 定例会
一般質問
嶋野浩一朗
2 出生数、出生率について
令和6年
第2回 定例会
一般質問
嶋野浩一朗
3 コミュニティスクールについて
令和6年
第2回 定例会
一般質問
嶋野浩一朗
4 淀川の舟運について
令和6年
第2回 定例会
一般質問
藤浦雅彦
1 (仮称)摂津市こどもの総合計画の策定について
 (1)保育所・こども園等について
 (2)学童保育について
 (3)子供の貧困について
 (4)子供の居場所について
令和6年
第2回 定例会
一般質問
藤浦雅彦
2 香露園1号線の重量規制について
令和6年
第2回 定例会
一般質問
藤浦雅彦
3 都市計画道路千里丘駅前線の整備の拡幅問題について
令和6年
第2回 定例会
一般質問
藤浦雅彦
4 摂津市消防第4分団の屯所建て替え問題について
令和6年
第2回 定例会
一般質問
藤浦雅彦
5 旧三宅小学校跡地の売却可能性を廃止し将来展望を示すことについて
令和6年
第2回 定例会
一般質問
南野直司
1 学童保育の充実について
令和6年
第2回 定例会
一般質問
南野直司
2 がん患者の支援について
令和6年
第2回 定例会
一般質問
増永和起
1 PFOA汚染問題について
令和6年
第2回 定例会
一般質問
増永和起
2 全国一高い国民健康保険料を引き下げることについて
令和6年
第2回 定例会
一般質問
増永和起
3 高齢者補聴器購入費助成事業について
令和6年
第2回 定例会
一般質問
森西正
1 都市計画道路十三高槻線正雀工区について
令和6年
第2回 定例会
一般質問
森西正
2 千里丘駅西地区再開発事業について
令和6年
第2回 定例会
一般質問
森西正
3 阪急京都線連続立体交差事業について
令和6年
第2回 定例会
一般質問
森西正
4 健都イノベーションパークについて
令和6年
第2回 定例会
一般質問
森西正
5 鳥飼まちづくりグランドデザインについて
令和6年
第2回 定例会
一般質問
安藤薫
1 2025年大阪・関西万博へ児童・生徒を招待する事業について
令和6年
第2回 定例会
一般質問
安藤薫
2 河川防災ステーションについて
令和6年
第2回 定例会
一般質問
安藤薫
3 地域公共交通の充実について
令和6年
第2回 定例会
一般質問
弘豊
1 就学援助制度の基準について
令和6年
第2回 定例会
一般質問
弘豊
2 学校給食の無償化について
令和6年
第2回 定例会
一般質問
弘豊
3 旧味舌小学校跡地の有効活用について
令和6年
第2回 定例会
一般質問
弘豊
4 竹の鼻ガード周辺の交通について
令和6年
第2回 定例会
一般質問
三好俊範
1 介護保険料の不納欠損について
令和6年
第2回 定例会
一般質問
三好俊範
2 中学校給食に関わることについて
令和6年
第2回 定例会
一般質問
三好俊範
3 これまでの摂津市とこれからの摂津市について
令和6年
第1回 定例会
代表質問
南野直司
1 市民が元気に活動するまちづくりについて
 (1)「つながりのまち摂津」を未来へ引き継ぐことについて
 (2)(仮称)味生コミュニティセンター建設に向けた取組について
←前の対象レコード